<-- バナーメニュ -->

学会概要

研究奨励賞・優秀発表賞

■研究奨励賞

1997年度 冨士原紀絵
「及川平治の1920年代における教育測定学受容とカリキュラム論形成」『カリキュラム研究』6号 1997年
2000年度 根津朋実
「カリキュラム評価の役割に関する理論的検討 : Scriven, M.による構成的/総括的評価の検討を中心に」『カリキュラム研究』9号 2000年
2001年度 木村一子
「社会的見方・考え方の自己探究としてのグローバル教育(III) : 「開発問題」の単元構成にみるWorld Studiesの理念」『カリキュラム研究』7号 1998年
2005年度 野木森三和子
「生きる力をは育む上でのマージナリティの重要性」『カリキュラム研究』14号 2005年
2009年度 本所恵
「スウェーデンの総合制高等学校における教育課程改革:履修方式の転換に焦点をあてて」『カリキュラム研究』17号 2008年
2014年度 遠座知恵
『近代日本におけるプロジェクト・メソッドの受容』風間書房、2013年
2015年度 寺田佳孝
『ドイツ外交・安全保障政策の教育:平和研究に基づく新たな批判的観点の探求』風間書房、2014年
2021年度 福嶋祐貴
『米国における協働的な学習の理論的・実践的系譜』東信堂、2021年
2022年度 石田智敬
「スタンダード準拠評価論の成立と新たな展開:ロイス・サドラーの所論に焦点を合わせて−」『カリキュラム研究』30号、2021 年

■優秀発表賞

2022年度 岡村亮佑
「E.W.アイスナーによるカリキュラム開発論の検討:「教育的想像力」概念に着目して」第33回大会自由研究発表
2022年度 園部友里恵
「意味のないこと」が教師に促す省察―隠れたカリキュラムへの着目とインプロ(即興演劇) を通した学び―」第33回大会自由研究発表
  

Site Map